This is what I think the difference of NY and Japan.
Every single shop you walk in, do you say "hello" to saler? Yes in NYC or in foreign country. Open the door, "Hi, how are you?" is the common sense for them, to let them know you are a customer and not the suspicious shopper.
Greeting at shop you go include convenience store, department store and every kind of shop is not custom for Japanese, of course you would say hi at legester but not necessary. Less conversation with stranger in Japan.
You hear "Irasshaimase" : "welcome to our shop" at Japanese shop, this not mean "hello, how are you?" that's why no need to respond to this greetings. Just give them smile as a respond.
Showing posts with label cultural difference. Show all posts
Showing posts with label cultural difference. Show all posts
Sunday, April 10, 2011
Friday, April 8, 2011
garbage bin
NYのゴミ箱
いたって普通。こっちは日本みたいに街中 角ごとにゴミ箱が置いてあるのとは違ってゴミ箱も少なく、飲み物の缶とか紙とかタバコとかが散乱してるんだろうと思いきや結構いっぱいこのゴミ箱がある。しかもちゃんときれいに白いゴミ袋がかぶせてあって、ふたがあるものもあるし日本と同じくらいなのかも。
でもタバコのポイ捨ては日本のほうが絶対行儀が良いと思う。
悪気もなくみんなタバコをポイポイ道に捨ててるのをよく見る。
hard to walk
ちょくちょくこんな道がある。ヨーロッパにありそうな石畳の道。
NYだからって最先端行ってるわけじゃないみたい。
道路はあんまりちゃんと舗装されてないところが多い。
特にこの石畳は歩きにくい、この写真の道はまだましだけど石と石の隙間にコンクリートが入ってなくてあり得ないくらいでこぼこの場所もある。
ヒールとか履いてたら高い確率ではまりまくる。
NYだからって最先端行ってるわけじゃないみたい。
道路はあんまりちゃんと舗装されてないところが多い。
特にこの石畳は歩きにくい、この写真の道はまだましだけど石と石の隙間にコンクリートが入ってなくてあり得ないくらいでこぼこの場所もある。
ヒールとか履いてたら高い確率ではまりまくる。
how to open the door
アパート、会社、お店もビルの中にあるなら鍵がかけられたドアの中にあるから玄関にあるこの扉の前のボタンを押す。
日本でもマンションの玄関を一回のロビーみたいなとこでピンポーンって押して玄関が初めて開くみたいな感じのものがNYではこれ。
ポチッとボタンを押すとビーって音がしてドアが開く
けど、時々そのビーって音の間にドアを自分で開けなかったらまたすぐに閉まってしまうドアがある。から気をつけて
Sunday, April 3, 2011
TRAP
When you are in other country where use price tag without tax, remember when it comes to pay, little more on the price tag will be requested especially you get used to Japanese price tag system.
I haven't get used to it yet for the U.S. one.
Ridiculous tax 8.85%!!!! it confuse me a lot.
I haven't get used to it yet for the U.S. one.
Ridiculous tax 8.85%!!!! it confuse me a lot.
Subscribe to:
Posts (Atom)